カテゴリー
blog

Tableauを使う

Tabuleauを使うことになった。

仕事でこのソフトを使うことになったのですが、年間ライセンス料が、10万円以上かかるものだということを知り、なんで自分にこのソフトを使わせるようにしたのか、疑問である。なぜなら、私は、パソコンは得意というわけではないので、最近エクセルのピボットという機能を知ったばかりだし、つい2週間前にアクセスというソフトも知ったような状況なのです。とりあえず、こんな状況なのですが、周りに使い方を聞けるような人もいないし、スクールに行くようなお金もないので、書籍をいくつか購入することにした。それでも1冊、3,000円くらいするので、出費ば馬鹿にならない。お給料も安いので、無駄な買い物はしたくないと思い、

真剣に書籍を選ぶことにした。

こんな状況なのだが、ライセンス料が、高額なものを与えられたのだから、嬉しい反面かなり焦りを感じているのです。

ちゃんと出来なかったら、どうしようと思うのですが、やるしかないし、これを機にパソコン全般のスキルを身に着けるチャンスにもなるのだと思う。

そんなチャンスを与えてくれた上司に感謝しなければと思うし、思った成果が出せないとどうなるかとても怖いのです。

朝は早めに出勤して、書籍を使ってコツコツ練習をすることにしました。

自分が、どのレベルにいるのか全く分からないけれど、書籍に書いてあることを一つ一つ覚えていけば、確実に進歩しているのだと思う。

今の状況を覚えておいて、何ヶ月か経過後の自分と比較をしてみるのを楽しみに頑張ろうと思います。

ではまた。


カテゴリー
blog

マイクロソフトのアクセスについて

仕事で上司からデータベースを作成するように指示がありました。
それまで、エクセルとワード、パワーポイントは使った事があるのですが、エクセルでデータベースを作ろうとしていて、途中で他にいい方法はないかと思い、ネットでデータベースを検索したら、アクセスというソフトがデータベース作成には向いていることを知りました。
会社のパソコンにインストールされているか調べたら、しっかりインストールされていました。
自分だけが知らなかったのかと思い、少し焦りました。
その後、アクセスに関する書籍を1冊購入し、YOUTUBE動画でアクセスを解説しているものを見たり、ここ2週間は結構、アクセスで頭がいっぱいになってしまいました。
明後日、上司にデータベースの進捗状況を報告しなければならないのですが、上司からは、アクセスを使うような指示はなかったので、まさかエクセルで作ることを想定しているのかと思います。でも、とりあえず、エクセルでもデータベースもどきのものを使い、ピボットテーブルで色々作れるようにしましたが、どうも表が不恰好になってしまいましt。
なので、アクセスで作成した表をエクセルに取り込み、そこから、ピボットテーブルを作成したところ、若干マシな状況になったので、この方向でやっていこうと思います。
とにかく、ピボットテーブルも最近知ったばかりで、やり方がよく分からず、これも書籍を1冊購入しました。
それから、エクセルの関数やパワーポイントなんかの書籍も1冊ずつ購入し、何とかスキルアップしようと思います。
何だか、いつの間にかこういうパソコン系では、遅れてしまった自分に気がつき、焦ってしまいました。
でも、この際、頑張って新しいスキルが身につけばいいと思います。
ではまた。

カテゴリー
blog

電卓について

簿記を始めた時、というかその前に会社で使った電卓というのが、Casio製の電卓だったと思う。
結構、大きめのやつだったけど、打ちやすかったが、叩く時の音が大きかったように思う。
当時は、電卓を叩くのが毎日だったので、信じられないくらいの速さにまで上達をしたのですが、
今は、それほど速く打てるようにはならない。
それで、電卓の話なんだけど、少し前にいろんな電卓を買い集めてしまった時があります。
最近では、簿記の資格を取ろうと思っているので、簿記にはこの電卓がいいという情報により、Casio ND-26sというのを購入した。
日数計算のボタンがついているので、どう使うのかは最近、YOUTUBE動画なんかで改めて知った。
なるほど、とは思うのだけですが、仕事では、軽減税率のこともあるので、やはり、Casioの軽減税率対応の電卓を購入しました。
こちらは、ちょっとキーの感触が軽過ぎて少し気に入らないのだけど、軽減税率の対応として、税率が2種類使えるので役に立ちそう。
また、建築士の試験用としては、無名のメーカーだけど、計算式が表示される電卓を購入した。
実際、建築士の試験では、建築面積等の計算式の記入も必要なので自分的には、これは使えるかと思う。
だけど、キーの反応が今ひとつ悪いようなので、速く打たずにゆっくり確実にキーを押すように使っている。
そのほか、Canonの電卓は、Sharpの電卓も色々買ったけれど、それぞれ特徴があるので面白い。
最近は、おしゃれな電卓も販売されて来ているので、集めたくなってくる。
ではまた

カテゴリー
blog

花粉症対策について

花粉症の季節がやってきました。

自分は、昔からアレルギー体質らしく、季節の変わり目などは、鼻水や目の痒み、くしゃみなどが起きます。

また、頭がぼんやりして来るのです。

今は、コロナの症状にも同様のものがあり、判別がつきにくいと言われていますが、自分の場合は、毎年同じような症状が出るので、明らかに花粉症であるというのが、わかります。

そして、いつも使う薬も何年も前から同じものを使っています。

この薬はかなり眠くなるのであまり飲まないようにしていますが、それでも辛い時は飲むので、その後、非常に眠くなってしまいます。

このような体質を改善できたらと、食事にも気を使うようにしています。

例えば、お茶を飲むとか、肉類を避けるなど、アレルギーの体質の原因になりそうなものを自分で想像しながら、食事をとっています。

将来、この花粉症が、完全に治るような事が出来たらいいなと思います。花粉症の間は、何をやっても体がだるかったり、パフォーマンスに影響があるからです。

今、簿記2級の勉強をしていますが、やっぱり薬を飲むと眠くなってしまうし、やる気も出なかったりと悩む事が多いです。毎日、テキストを読むようにしていますが、連結会計なdの少し難しい箇所になるととてもストレスが感じ、この花粉症も悪化して来るように感じます。

なので、簿記の講義のビデオを流し見したり、ダラダラと勉強をしているのですが、合格体験などもみるとみんな凄く勉強をしていて、偉いなあと思います。

今日も早起きをして簿記の勉強をしようと思いましたが、何となくだらけてしまい、ビデオ講義のようなものを1時間ほど見ていました。

特にいつまでに合格しようとか思わないのですが、長期戦になるようなことでも、続けるしかないかなあと思います。

花粉症が治ったら、また変わるかもしれないけど、今日は、まだ、薬を飲んでいないので、睡魔に襲われてはいないけれど、頭がはっきりしていないので、ブログでもつらつら書いているような状況です。

ではまた。