ブログを始めて1年超ですが、やめるか迷っているところ。
投稿者: marinamisaki
介護のお仕事について
介護のお仕事ってとっても大変です。
見ているとそれをしている人たちは、本当に偉いなあと思います。
自分なんかそれを思うと恥ずかしくなります。
誰でも歳をとるのですから、それを考えるといつかは人の手を借りることになるのではないでしょうか?
若いうちは何も心配ないけれども、病気になったりすれば、別です。
寝たきりになれば、精神的にも不安だし、
この先どうなるのだろうかと思いますよね。
どんなに偉い人でもお金持ちでも貧乏人でもいつかは年老いて死んでしまうのですから、
ネットの情報で世界の著名な人たちも病気になっているとか、死亡したとか知らされますよね。
有名なミュージシャンのでは、ジェフベックだったり、チックコリアだったり、バンヘイレンなんかもそのあたりの興味のある人たちにとっては、大事件になってしまいますよね。
だから話を元に戻すと、誰でも死ぬ間際にはヘロヘロになっているのだから、ギターでもピアノでも弾けなくなってしまっている状況なのですよね。
それってとっても悲しすぎると思います。
その状況の中で名もない介護の人たちが、頑張ってくれているのだから、感謝しなければならないと思います。
介護に従事する方は、とりあえず仕事がないから介護関係に入った人もいるかもしれないけど、それでも実際にその仕事をしているのだから、真面目で偉いと思います。
自分には、真似のできないことです。
ではまた。
Jeff Beck先生ありがとうございました。
今年に入っての大ニュースになるのでしょうか?
2年くらい前にバンヘイレン先生がお亡くなりになって、それ以上の衝撃を受けた人も世界中で多いのではないかと思います。こうなると、音楽関係の出版社も特集を組むのでしょうか。特にこのニュースは、エレキギターを弾く人にとっては重大事件かもしれません。
Jeff Beck先生の思い出というと、WIREDというアルバムからになります。歌入の曲ばかり聴いていましたので、ギターのインストルメンタルは、とても聞きづらく理解ができないものでしたが、自分がエレキギターを弾くようになってからは、その魅力がよくわかるようになり、その後ブローバイブrーなんかも聴いて、アレンジのかっこよさなんかが大好きになりました。特にJeff Beck先生は、バックミュージシャンにすごく恵まれたと思います。リズムセクションが、とにかくかっこいいし、キーボードもすごく綺麗め形でモダンでかっこいいと思います。JeffBeck先生は、Jazzの要素というかアカデミックな感じはしませんが、とにかく感情をぶつけるタイプの演奏が非常によく伝わってきます。こういうことは、よくお勉強をしている他のギタリストとは違ったところだと思います。
いろいろ教わることも多く、今の自分のスタイルにも影響がされていると思います。
今日は、とくに寒い日だったので、一日中家にいましたが、なんとなくギターを手にしてあれこれ弾いていましたところ、そういえばJeff Beck先生がお亡くなりになったことを思い、一つブログに書いてみようと思いました。
ではまた。
怠けないようにします。
怠けないようにします。
これは、自分にとって言い聞かせているのです。
何事にも怠け者なので、何をやっても中途半端です。
飽きっぽい性格なのか、長続きしないことが多いのですが、時々夢中になってしまうと夜遅くまで、寝ないでやってしまうところがあります。
一時期は、RPGなどのゲームにハマって、徹夜でやっていた時期もあったのですが、流石にその時は寝不足になったり、昼間はボートしたりして、目の下にクマができたり顔もひどい状況だったと思います。
このような、熱中するところを、もっと勉強や仕事に打ち込んだり、芸術的な創作活動に没頭することが出来たら、なんて良いことなんだろうと思います。
このブログも実は、自分への反省を込めて書いているのですが、どうせ誰も読まないのだから、思うようにサクサクと書いています。
コロナ感染が広がっているようですが、こうなるとますます一人でいる時間が:長くなるし、家にいる時間も長くなるのだから、有意義な時間の過ごし方を新年明けてから模索しようと思います。
まず日課として、習慣化するものは、大きく分けて運動、仕事、趣味、等々、いろいろあるのだけれど、このブログを書くことも日課にできれば良いと思います。
毎日少し手も描けば、多少は文章が上手くなったり、パソコンの入力も上達するかもしれない、また、何かの本では、文章を書くと頭にいいらしい、ということなので半信半疑ではありますが、地頭が良くなればそれは全てにおいていいことなので、やってみる価値はありそうだと思います。
あと、勉強嫌いなところが、昔からあるのですが、やはり何かに追い込まれるようにしたほうがいいのかもしれない。
その前に、バレエの発表会の出演者募集のメールが教室から届いていなので、出て見たい気はするのですが、バレの発表会というのは結構お金がかかるものなんです。
レッスン代や、会場費用、衣裳代等々少なくとも15万円以上は、予算を考えておかなければならないのです。
それ以前に発表会の出演募集メールが、私に届いたのも何かの間違えではないかと思っています。
過去2回ほど出演しましたが、踊りも上手くないし、その後、コロナが流行ってから出演の募集メールも来ないようになり、それでも発表会は開催されていたのだから、内心、出演拒否でもされているのだと思っていて、自分ではあまりそれを気にしないようにして、教室には通っていました。
発表会の募集メールが来なくて少し寂しいと思いましたが、お金が掛からなくて済むというように自分には肯定的に考えるようにしていました。
でも今年は、出演募集メールが来たので間違ってメール送信をしたのかなとも思っています。そのことを確認するにも、先生に聞くにもどうやって聞けばいいか迷うところです。私が出てもいいんですか?とも聞けないし。メールは誤送信ですか?とか、考えているのですが、結果、発表会には出ませんとすると、先方は、ほっとするのかもしれない。結果的にもし間違って発表会出演募集メールを送信したとなれば、こちらが出演しないという意思表示をしておけば、治るような気がします。
本当は、自分的には発表会には出たいのですが、出演するには金銭面での負担が発生するここと、実は招かれていない生徒なのかもしれないと思うところです。
そんなこんなで、来週の日曜日にレッスンの予定を入れているので様子を見ようかと思います。
バレエのことで長々と書いてしまったけれど、発表会の出演者募集メールが来たので、自分の中では出たいという気持ちもあることから、ストレッチを習慣化しようと思っています。そんなに長時間でもなく、短時間でも毎日続けることを習慣にしようと思います。
怠けないようにしますというタイトルをつけたので、ストレッチを毎日やること。これをブログに書いたので、ある意味宣言をしていることで、自分を追い込むことができると思います。
ではまた。
新年あけましておめでとうございます
新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
1月7日になってしまい、あっという間に1週間が過ぎてしまいました。
年末年始にやろうとしていた事のほとんどが手付かずのままに1週間が過ぎてしまいました。
今日は、バレエのレッスンを受けてきました。
新年の始めてのレッスンになりますが、毎度のことながら体が硬くなっていて、怠け者の自分を反省するような気持ちになります。
唯一救いは、お天気が良くまあま気温も暖かいような感じでしたので、寒さ嫌いの自分としてはいい1日になりそうだという期待を持っています。
バレエのレッスンが終わってから、さっと湯船に浸かり、体を温めてから株式関連の動画を見て勉強をしたので、このブログを書いています。
ブログを初めてから1年が経過したのですが、ほぼ全くアクセスがないので、誰も読んでいないのだろうと思います。
やめようかと思いましたが、普段から文章を書くこともないので、ブログで文章を書くことも習慣になれば良いなと思って続けています。
無料のブログの方法もあるのですが、Xサーバーとかワードプレスを始める時も結構ややこしかったので、これをやめるのもめんどくさい気がしています。
しかし、続けるならば、習慣としてできれば、毎日少しづつブログを書くようになればと思います。
不思議なことに自分の書いた文章は、数日経つと自分が書いたものではないような錯覚がします。
人間の記憶とはこんなものなのかもしれません。
ではまた
大晦日にしていること
今日は、大晦日です。
朝起きてから、一日中家にいました。
何をしていたかというとほとんどYOUTUBE動画ばかりを見ていました。
そして、映画を1本アマゾンプライムビデオで見ました。ブルースりーの「死亡遊戯」という見たことのない映画タイトルがあったので、それを見ました。
今では流行っていないカンフー映画なのですが、結構面白かったです。
ブルースリーの映画というと「燃えよドラゴン」が結構有名ですよね。でもあの映画が上映される時は、すでにブルースリーは、お亡くなりになっていたようです。
世界的な大スターというのは、早く他界する人が多いですよね。
2022年も結構有名芸能人が、コロナウイルス以外でも色々な病気や事故でお亡くなりになりました。
何はともあれ、健康でいることが一番なのかと思います。
それから、夕方は、買い物に行こうと思っていましたが、寒いので結局外出はしませんでした。
最近は、ピアノをよく弾くようになりました。曲としては、古い映画音楽やポップスの曲が多いです。それから、クラシックでは、バッハの簡単な曲を弾いています。
バッハは、特にポリフォニックという複音楽が好みです。
ただ弾くのではなくて、少しはポリフォニックの和声楽らしいものを勉強しようと思います。
そこで、どんな教則本がいいか探しているところに、良さそうの本があったので、近々購入しようと思っています。
だけども、折角購入しても読まなかったり、その辺りに放り出してしまうような怠け者の自分に負けないように、少し何かで追い込もうかなとおもおいます。
ちょうど大晦日なので、明日の元旦からは心を引き締めて何事にも前向きに努力をしようと思っています。
さっきまで、何年も前に買ってあまり使わなかったMTRを出してきて、エレキギターでバッハを弾いてみました。
久しぶりなので、うまく弾けなかったのと、多重録音が意外に難しいのに驚きました。
まあ、コツコツやっていこうと思います。
自己満足できるようになったら、とりあえずはいいとします。
ではまた。
簿記の勉強をやったよ
今日は、簿記の勉強をしました。
前にも1度読み終えたテキストなので、読みやすいのです。
商業簿記のテキストを読み終えて、工業簿記のテキストを読み始め、材料費、労務費と読み終えたところで、経費はまた明日にしました。
1日中、少し具合が悪かったのは、花粉症のせいだと思うのですが、花粉症の薬も飲んでいるのでその副作用で頭がボーとしているのだと思います。
なので、お風呂に入ってリラックスしたり、音楽を聞いたりしていました。
また、夕方にはスーパーにお買い物に出掛けて、バナナを購入しました。
途中で本屋に寄って、立ち読みをしていたら、少し眩暈がしたので、なぜかよく考えたら、昨日から、何も食べていなかったことに気づき、これは、貧血なのだと思い、バナナを購入し、家に帰って、早速栄養補給に食しました。
それと、トマトジュースとサプリをいくつか飲んで何とか安心しました。
何やかんやで、よく分からない1日になりましたが、不調だった簿記の勉強が、その後わりと捗ったので、良かったと思います。
ではまた
簿記の勉強をしているのですが、モチベーションが上がらず困ります。
3級は、過去に3回合格しています。
2級は、過去に2回合格しています。
1級は、1度受けましたが、不合格になったのでそれっきりにしています。
今回は、2級をまた、受けようと思うのですが、やる気がいまいち出ません。
そこで、何で何回も合格しているのかというと、私の考えでは、簿記は資格と思っていないからです。
簿記は、資格ではなくて検定試験なのだから、あくまでもその時点の簿記の能力を測るものだと思うのです。
また、試験内容も昔と大分変わって来ているので、それが、会社法や税法の改正によるものだったり、難易度を上げるためだったり、また、グローバルな会計のセンスも必要になって来たりということで、1度合格したからといって、その能力が、いつまで通用するかわかりません。
前に、消防設備の資格を持っている人が、今の材料が、新しくなってよく分からないなどということを言っていたことからも、常に新しい知識を身につけていく必要があるのだと思います。
今回、簿記2級を再度受けようと思ったのはそういうことからですが、どうも勉強がうまく進まず困ります。
また、だんだん寒くなってきて、苦手な冬に近づいて来ましたので、家にいてもガタガタしてしまう状況です。
これなら、近所の図書館に行って勉強したほうがいいかなあと思います。
図書館に行くとやっぱり勉強をしている人がいるので、刺激になると思います。
家にいるとどうも遊んでしまったり、ついつい何かをつまみ食いしてしまったり、落ち着きがありません。
今日、やっと先ほど勉強を少ししたのだけれども、すぐに飽きてしまいました。
じっくり、ゆっくりやろうと思うことにしました。
ではまた、
Tableauを使う
Tabuleauを使うことになった。
仕事でこのソフトを使うことになったのですが、年間ライセンス料が、10万円以上かかるものだということを知り、なんで自分にこのソフトを使わせるようにしたのか、疑問である。なぜなら、私は、パソコンは得意というわけではないので、最近エクセルのピボットという機能を知ったばかりだし、つい2週間前にアクセスというソフトも知ったような状況なのです。とりあえず、こんな状況なのですが、周りに使い方を聞けるような人もいないし、スクールに行くようなお金もないので、書籍をいくつか購入することにした。それでも1冊、3,000円くらいするので、出費ば馬鹿にならない。お給料も安いので、無駄な買い物はしたくないと思い、
真剣に書籍を選ぶことにした。
こんな状況なのだが、ライセンス料が、高額なものを与えられたのだから、嬉しい反面かなり焦りを感じているのです。
ちゃんと出来なかったら、どうしようと思うのですが、やるしかないし、これを機にパソコン全般のスキルを身に着けるチャンスにもなるのだと思う。
そんなチャンスを与えてくれた上司に感謝しなければと思うし、思った成果が出せないとどうなるかとても怖いのです。
朝は早めに出勤して、書籍を使ってコツコツ練習をすることにしました。
自分が、どのレベルにいるのか全く分からないけれど、書籍に書いてあることを一つ一つ覚えていけば、確実に進歩しているのだと思う。
今の状況を覚えておいて、何ヶ月か経過後の自分と比較をしてみるのを楽しみに頑張ろうと思います。
ではまた。
マイクロソフトのアクセスについて
仕事で上司からデータベースを作成するように指示がありました。
それまで、エクセルとワード、パワーポイントは使った事があるのですが、エクセルでデータベースを作ろうとしていて、途中で他にいい方法はないかと思い、ネットでデータベースを検索したら、アクセスというソフトがデータベース作成には向いていることを知りました。
会社のパソコンにインストールされているか調べたら、しっかりインストールされていました。
自分だけが知らなかったのかと思い、少し焦りました。
その後、アクセスに関する書籍を1冊購入し、YOUTUBE動画でアクセスを解説しているものを見たり、ここ2週間は結構、アクセスで頭がいっぱいになってしまいました。
明後日、上司にデータベースの進捗状況を報告しなければならないのですが、上司からは、アクセスを使うような指示はなかったので、まさかエクセルで作ることを想定しているのかと思います。でも、とりあえず、エクセルでもデータベースもどきのものを使い、ピボットテーブルで色々作れるようにしましたが、どうも表が不恰好になってしまいましt。
なので、アクセスで作成した表をエクセルに取り込み、そこから、ピボットテーブルを作成したところ、若干マシな状況になったので、この方向でやっていこうと思います。
とにかく、ピボットテーブルも最近知ったばかりで、やり方がよく分からず、これも書籍を1冊購入しました。
それから、エクセルの関数やパワーポイントなんかの書籍も1冊ずつ購入し、何とかスキルアップしようと思います。
何だか、いつの間にかこういうパソコン系では、遅れてしまった自分に気がつき、焦ってしまいました。
でも、この際、頑張って新しいスキルが身につけばいいと思います。
ではまた。